こんにちは~
富山の全身円形脱毛症占い師たけです。
今日はエアコンの動作が不調な時に試してほしい対処法とエアコンの動作が不調だったことにより私が気付いた(再認識した)ことを書いていきたいと思います。
皆さんもエアコンを使っていて動作が変な時は修理に出される前に対処法を試していただければ解決するかもしれませんのでご活用ください。
目次
エアコンの動作が変な時の対処法
まずは動作が不調の原因がリモコンなのかエアコンなのかを確認しましょう。
おすすめはリモコンの確認からです。
リモコンの確認方法
1.リモコンの電池を新しいものに交換する
電池が原因だった場合
古くなった電池だと電力が弱くなるので正常に動作しなかったり、液晶画面に文字も表示されません。
新しい電池だと電力がきちんと供給されるので問題が解決します。
注意する点はアルカリ電池を使用すること、交換する時は電池を入れるところに液漏れやサビがある時は乾いた布や綿棒で取り除いてから全ての電池を新しいものへ交換してください。
電池を交換しても改善しない場合はリモコンの電池を一度全て取り出して、約1分間放置した後に電池を入れて試してみてください。
2.リモコンから信号が出ているか確認する
スマホ・タブレット・デジカメの機能の1つ撮影モードを使います。
カメラのレンズへリモコン送信部を向けてリモコンを操作してみてください。
信号(赤外線)がうつらない場合はリモコンの故障の可能性がありますので買い替えが必要かもしれません。
3.リモコンのフタがきちんと閉まっているか確認する
フタが浮いていたりする場合は正常に動作しないことがありますので閉めてから使ってみてください。
4.リモコンのフタを止めるための場所が壊れてないか確認する
フタを止める場所が壊れているときちんと閉めることが出来ず、正常に動作しないことがあるのでリモコンの買い替えを検討してみてください。
エアコンの確認方法
エアコン本体についている運転・停止ボタンを押して動作するか確認する
動作する場合でリモコンが正常な場合は、エアコンを「リセット」するとリモコンの信号を正しく受け取ることができるようになる場合があるのでお試しください。
リセット方法はエアコンが停止状態の時に電源をコンセントから抜いて約1分間放置した後に電源を入れて動作するか確認してください。
動作しない場合
1.エアコン用のブレーカーが落ちていないかを確認する
2.エアコンのコンセントが抜けていないかを確認する
3.上記のエアコン「リセット」を試してみる
4.照明器具の信号が干渉する場合があるので照明を消してエアコンを動かしてみる
全て試してみたけど駄目だった場合
「リモコンの確認」と「エアコンの確認」をしても改善しない場合はお買い上げの販売店やメーカーさんに相談してみてくださ〜い。
エアコンが正常に動作しなくて私が気づいたこと
当たり前のように毎日部屋を暖かくしてくれたり、涼しくしてくれたりと快適に過ごせるようにしてくれてありがたいなあと思ってはいたけれど、実際に正常に動作しなくなった時に部屋は寒いままの状態で快適さを失う体験をしたことでよりありがたさを実感しました。
今回気づいたことをまとめると
当たり前のことは当たり前ではない。失なうことでより実感したので日々感謝の気持ちを大切にしようと思いました。
漫画ハンター×ハンターより
宣伝と終わりの挨拶

少しだけ私のサービスの宣伝をさせてくださ~い。
みなさんの中でなんか「心がモヤモヤするなぁ」話を聴いて欲しいなぁという方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご依頼ください♪お話し聴きますよ~ 心が軽くなるようお手伝いさせてください。傾聴セッションは下記のような感じです。
1.心のモヤモヤを聴かせていただきます。
人は誰かに話すことで「心が軽くなります」私は邪魔をせず聴かせていただきますので気軽にお話くださいね。
2.対話して思考を整理し、カードからあなたへのメッセージをじっくりとよみとります。
心がモヤモヤしている時は頭の中で考えがまとまっていなかったり、どうすればいいか分かってないことがあるので対話させていただき思考を整理すると「これをしたかったのか」と認識できます。その結果したいことへ向かう行動が取れますので「心が軽くなります」
3.今のあなたへ必要なメッセージをおつたえします。
上記で認識されたお客様のしたいことを行動していくとこんな気持ちになるかも?ということをカードからよみとりおつたえします。良いメッセージなら行動しやすくなりますし、良くないメッセージでも事前に意識して気をつけることが出来るので結果的に良くなりますので「心が軽くなります」
傾聴セッション依頼は下記から気軽にお申込みいただけます♪

Twitter の方もぜひフォローよろしくお願いします。
フォローしていただけるとすごく嬉しいです。
ここまで記事を読んでくれてありがとう~
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです。
人生楽しんでいきましょう♪