こんにちは〜
富山の全身円形脱毛症占い師たけです。
今日は「免疫力を高めるために良い食べ物」について書いていきたいと思います。
新型コロナウイルスが発生してから免疫力を高めましょう、ということは良く聞くようになりましたが、ではどうすれば免疫力を高めることができるのかよく分からなかったので調べてみました。
結論から書いておきますと免疫力を高めるにはバランスの良い食事を取り、適度な運動をして、しっかり寝ることです。
それではこれから免疫力とは何か?どういう食べ物を食べると良いのかについて書いていきますね。
目次
免疫力とは
病気から免(まぬが)れる力の強さということでつけられた名前です。
体外から体内に入ってきた細菌やウイルスを見つけてやっつけてくれる働きをします。
体内で発生した病気になりそうな細胞もやっつけてくれます。
なので基本的には体に害をもたらすものを撃退する力のことです。
だから免疫力を高めようと言っているんですね。
免疫力を高めるには腸内環境を整える
なぜ腸内環境を整えることが大事かと言うと人間の体の免疫細胞の約7割が腸にいるからです。
なので腸を整えると免疫細胞も力を発揮できるので免疫力が上がることになります。
腸内環境を整える食べ物
発酵食品を食べると善玉菌が増え腸内の免疫細胞が元気になります。
味噌、醤油、酢、納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルトなどを食べるのが効果的。
食物繊維をとるのもよい
昆布、ひじき、わかめのような海藻類を食べたり、
しいたけ、まいたけ、なめこのような、
きのこ類を食べるのもよい。
体を温める食べ物が良い
体が冷えて体温が下がると免疫力も低下するので体を温めてくれる食べ物を食べて免疫力を高める。
生姜、人参、かぼちゃ、ごぼう、大根、玉ねぎなどを食べるとよい。
基礎体温を上げると免疫力が高くなる
体温が1度低くなると免疫力が約30%低くなると考えられているので散歩をしたりして運動をすることにより基礎体温が上がるので免疫力が高くなる。
睡眠不足だと免疫力が低下する
睡眠不足だと腸の働きが悪くなったりして免疫力が低下するので1日7〜8時間ほど寝て体と心を休めることで元気になり免疫力が高くなります。
今回のまとめ
免疫力とは体に害をなすものに対して撃退する力があるので免疫力を高めることにより病気になりにくくなる。
免疫細胞は腸に7割ほどいるので腸内環境をよくしてあげると免疫力が高くなるので腸に良い食べ物を食べるとよい。
体温が低かったり体を冷やしてしまうと免疫力が低下するので適度に運動したり体を温めてくれる食べ物を食べるとよい。
睡眠不足になると腸の働きが悪くなるので1日に7〜8時間は寝るようにして心と体を休め免疫力を高めるようにするとよい。
なおここまでで、色々な食べ物を書きましたが何が効果的かは人それぞれ違うようなので自分に合った食べ物を見つけてみてくださいね。
免疫力を高めてウイルスにかかりにくくなるよう試してみるのも良いかもしれませんよ?
宣伝と終わりのあいさつ

少しだけ私のサービスの宣伝をさせてくださ~い。
みなさんの中でなんか「心がモヤモヤするなぁ」話を聴いて欲しいなぁという方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご依頼ください♪お話し聴きますよ~ 心が軽くなるようお手伝いさせてください。傾聴セッションは下記のような感じです。
1.心のモヤモヤを聴かせていただきます。
人は誰かに話すことで「心が軽くなります」私は邪魔をせず聴かせていただきますので気軽にお話くださいね。
2.対話して思考を整理し、カードからあなたへのメッセージをじっくりとよみとります。
心がモヤモヤしている時は頭の中で考えがまとまっていなかったり、どうすればいいか分かってないことがあるので対話させていただき思考を整理すると「これをしたかったのか」と認識できます。その結果したいことへ向かう行動が取れますので「心が軽くなります」
3.今のあなたへ必要なメッセージをおつたえします。
上記で認識されたお客様のしたいことを行動していくとこんな気持ちになるかも?ということをカードからよみとりおつたえします。良いメッセージなら行動しやすくなりますし、良くないメッセージでも事前に意識して気をつけることが出来るので結果的に良くなりますので「心が軽くなります」
傾聴セッション依頼は下記から気軽にお申込みいただけます♪

Twitter の方もぜひフォローよろしくお願いします。
フォローしていただけるとすごく嬉しいです。
ここまで記事を読んでくれてありがとう~
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです。
人生楽しんでいきましょう♪