こんにちは〜
富山の全身円形脱毛症占い師たけです。
今日はネガティブ、ポジティブの思考について書きます😊
世の中ではネガティブはダメ🙅
ポジティブは良い🙆
みたいな感じがあるような気がします。
私の結論はどちらにも良い所があるので
バランス良いのが最高😆
どちらかに偏ってもあなたが生きやすいのなら良い。
というのが私の答えです。
どういう事か書いていきますね〜
ネガティブとは
マイナス思考(悲観主義)
例えばポテトチップスを食べていて残りが半分になった時にもう半分しかないと思う事。
そう考えられるという事はポテチが無くなる前に対策を取る事が出来るので良くないですか?
不安になるけど次の手を考える慎重派
ポジティブとは
プラス思考(楽観主義)
例えばポテトチップスを食べていて残りが半分になった時にまだ半分もあると思う事。
そう考えられるという事は不安にならないので良くないですか?
不安にならないけど次の手は気にしない積極派
中庸が好き
中庸とは偏ることのない真ん中(中間)で生きる事。
今回の話しだとポテチが半分の時にまだ半分あるから良いけどそろそろ無くなりそうだから、アレをして補充しようかな?
みたいな😆
古代ギリシアの哲学者アリストテレスさんの例は
無謀(ポジ) 勇気(中庸) 臆病(ネガ)
みたいな(※ポジ、ネガは私の解釈です)
今回のまとめ
ネガティブ→慎重派 不安になるからこそ対策を考えるけど行動は苦手。
ポジティブ→積極派 不安にならないからこそ行動出来るけど対策を考えないので後から困るかも。
中庸→上記2つの中間 ほどほどに不安になり対策を打ち行動する。
なのでバランスの良い中庸が最高かなと個人的には思います。
ただどちらかに偏っているのも良いとは思いますのであなたの好きな道を自由にお選びくださいませ。
ネガティブ思考やポジティブ思考は子供から大人になるまでの生育環境の影響が大きいようです。
ですが大人になってからでも継続的な訓練で思考を変える事ができるそうです。
なりたい自分になるのは己次第ということですね(*^^*)
私は中庸の自分を目指します〜\(^o^)/
宣伝と終わりのあいさつ

少しだけ私のサービスの宣伝をさせてくださ~い。
みなさんの中でなんか「心がモヤモヤするなぁ」話を聴いて欲しいなぁという方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご依頼ください♪お話し聴きますよ~ 心が軽くなるようお手伝いさせてください。傾聴セッションは下記のような感じです。
1.心のモヤモヤを聴かせていただきます。
人は誰かに話すことで「心が軽くなります」私は邪魔をせず聴かせていただきますので気軽にお話くださいね。
2.対話して思考を整理し、カードからあなたへのメッセージをじっくりとよみとります。
心がモヤモヤしている時は頭の中で考えがまとまっていなかったり、どうすればいいか分かってないことがあるので対話させていただき思考を整理すると「これをしたかったのか」と認識できます。その結果したいことへ向かう行動が取れますので「心が軽くなります」
3.今のあなたへ必要なメッセージをおつたえします。
上記で認識されたお客様のしたいことを行動していくとこんな気持ちになるかも?ということをカードからよみとりおつたえします。良いメッセージなら行動しやすくなりますし、良くないメッセージでも事前に意識して気をつけることが出来るので結果的に良くなりますので「心が軽くなります」
傾聴セッション依頼は下記から気軽にお申込みいただけます♪

Twitter の方もぜひフォローよろしくお願いします。
フォローしていただけるとすごく嬉しいです。
ここまで記事を読んでくれてありがとう~
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです。
人生楽しんでいきましょう♪