こんにちは😊
たけです。
今日は『後悔』についてのお話です。
後悔ってしたくないですよね〜
でも人は必ず後悔するようにできています。
え〜!🤯と思われるかもしれませんがこの事を知っていると楽に生きれます✨
なぜならあの時にああしていれば後悔しなかったのに😰
という出来事も、ああしていても後悔はするもの後悔することは普通のことなんだと思えるからです😊
どういうことなのか?
プロスペクト理論という考え方があります
引用元 ウィキペディア(Wikipedia)
縦軸の上が喜びの強さ、下が悲しみの強さを表します。
横軸の左が損失、右が利益を表します。
グラフの曲線を見ると損失の方が利益より落差が大きいですよね?
これはどういうことかというと
例えばあなたはその日の昼に突然特別ボーナスが2万円もらえることになりました、しかし夜になるとやはりボーナス2万円は無しとされた場合に実際はプラスマイナスゼロなのにガックリした気もちになりませんか?
このように同じ価値の場合に人は失うことに対して感情が強く働きます。
選択肢
人が選択する時に迷うときはだいたい価値が同じ場合ではないでしょうか?
ハッキリとあっちの方がいいと価値の高さが分かっていれば悩みませんよね。
例えば
就職か進学か?
就職の場合はA社かB社か?
付き合うか付き合わないか?
結婚するか結婚しないか?
ここでどちらかを選ぶと当然もう1つの可能性を失うことになります。
先にも言いましたが同じ価値の場合はゲットした喜びより失った悲しみが強く感じるように人はできているので
人は何かの選択をしたとき必ず後悔するということになります。
今回のまとめ
・人は同じ価値の場合ゲットした喜びより失った悲しみが勝るようにできている。
・選択で迷うときは価値が同じくらいだから迷うし片方を選ぶともう片方の可能性が失われるので悲しみが勝り人は必ず後悔するようにできている。
なので進学してよかったのかな?就職して後悔してる😰みたいな時は後悔するのが普通のことでもう片方の道を選んでいたとしても同じように思うことになるんだからと考えると楽に生きれます。
あと、後悔したくないからどちらも選ばない道を行っても後々あのときに選んでおけば良かった😰と考え後悔するかもしれません。
なので大事なことはどちらを選んでも後悔するなら自分で選択してその道に進むことが1番いいのかもしれませんね😊
私の場合だとアプリゲームでガチャを回すか回さないどちらを選んでも後悔するなら欲しいキャラの場合は誰かに回すなと言われても回すみたいな(笑)🤣
同じ後悔するなら自分の選択でした方がいいと私は思いますがあなたはどうですかね?
自分で決められずどうしようかな?という方は私はタロット占いをしていますので自分で選択を決めるヒントや気づきを得ることができるかもしれませんので良かったら利用してみてくださいね😊
宣伝と終わりのあいさつ

少しだけ私のサービスの宣伝をさせてくださ~い。
みなさんの中でなんか「心がモヤモヤするなぁ」「私はどうしたいのかな?」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご依頼ください♪お話し聴きますよ~ 心が軽くなるようお手伝いさせてください。傾聴セッションは下記のような感じです。
1.心のモヤモヤを聴かせていただきます。
人は誰かに話すことで「心が軽くなります」私は邪魔をせず聴かせて頂きますので気軽にお話くださいね。
2.対話して思考を整理し、カードからあなたへのメッセージをじっくりとよみとります。
心がモヤモヤしている時は頭の中で考えがまとまっていなかったり、どうすればいいか分かってないことがあるので対話させて頂き思考を整理すると「これをしたかったのか」と認識できます。その結果したいことへ向かう行動が取れますので「心が軽くなります」
3.今のあなたへ必要なメッセージをおつたえします。
上記で認識されたお客様のしたいことを行動していくとこんな気持ちになるかも?ということをカードからよみとりお伝えします。良いメッセージなら行動しやすくなりますし、良くないメッセージでも事前に意識して気をつけることが出来るので結果的に良くなりますので「心が軽くなります」
傾聴セッション依頼は下記から気軽にお申込みいただけます♪通話かLINEトーク(文字)でのやりとりかお選び頂けます。

Twitter の方もぜひフォローよろしくお願いします。
フォローしていただけるとすごく嬉しいです。
ここまで記事を読んでくれてありがとう~
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです。
人生楽しんでいきましょう♪