こんにちは〜
富山の全身円形脱毛症占い師たけです。
今日はツイッターの「無言フォロー失礼します」について良いのか悪いのか私の考えを書いていこうと思います。
皆さんもツイッターを使っているとこの言葉を目にしたり実際に使用されている方もいるのではないでしょうか?
私もけっこう目にする事がありまして、少し気になったので調べてみたところ無言フォロー失礼しますに関しては賛否両論あるという事が分かりました。
私の結論は無言フォロー失礼しますは使いたければ使えばいいし、使いたくなければ使わなくていい。あなたのご自由になさって下さい、なので良いか悪いかはその人しだい、
私は使わない方が気疲れしないので心が疲れず楽しめます。
ここからは無言フォロー失礼しますって何?なぜ賛否両論あるのか書いていきますね。
無言フォロー失礼しますとは
ツイッターで全く知らない相手に対してあいさつせずにフォローすること。
ツイッターをしている人の中には挨拶なしでフォローされると、失礼なことをするな!!と激おこぷんぷん丸になる方がいらっしゃるので怒られないないように失礼のないようにということから使われるようになった。
賛否両論
上記のように挨拶をしないのは失礼だからという方と
ツイッターはそもそもオープンな物だしそんなルールも規約にないのだから気軽に楽しもうという方が存在するので賛否両論がある。
ツイッターは本来自由
ツイッターは無言フォローをそもそも禁止していない。
無言フォローされたくなければ鍵アカウントにすれば大丈夫なように作られている。
気軽にオープンにみんなとコミュニケーションを楽しんだり情報交換したり自由に使って良い。
一応気をつけておけばいいかも
プロフィールの所に無言フォロー禁止などが書いてある人はフォローしない方がめんどくさいことにならず良いかもしれませんね。
今回のまとめ
ツイッターは無言フォローを禁止していません。
一部の方が無言フォローは失礼だと言うけどその人が鍵アカウントにすれば解決する。
ただ鍵アカウントにするかどうかも自由なのでプロフィール欄などを見て無言フォロー禁止の場合は避けて通りましょう。
自分を守るために無言フォロー失礼しますを使うのもありだし、気楽に使わないのもあり
あなたの自由に楽な方を選んでくださいね。
無言フォローは失礼だ!ダメだ!というように本来はないその人のルールを人に押し付けてくる人がいますが大体そういう人は付き合っても面倒くさかったり疲れたりするのでそっと離れることをお勧めします。
もし、あなたの周りでそういう人がいたりして心がもやもやして誰かに話ししたいなーと言う方がいれば私は話を聴くサービスを提供しているので気軽にご依頼くださいね。
心が軽くなるよお手伝いさせていただきます♪
宣伝と終わりのあいさつ

少しだけ私のサービスの宣伝をさせてくださ~い。
みなさんの中でなんか「心がモヤモヤするなぁ」話を聴いて欲しいなぁという方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご依頼ください♪お話し聴きますよ~ 心が軽くなるようお手伝いさせてください。傾聴セッションは下記のような感じです。
1.心のモヤモヤを聴かせていただきます。
人は誰かに話すことで「心が軽くなります」私は邪魔をせず聴かせていただきますので気軽にお話くださいね。
2.対話して思考を整理し、カードからあなたへのメッセージをじっくりとよみとります。
心がモヤモヤしている時は頭の中で考えがまとまっていなかったり、どうすればいいか分かってないことがあるので対話させていただき思考を整理すると「これをしたかったのか」と認識できます。その結果したいことへ向かう行動が取れますので「心が軽くなります」
3.今のあなたへ必要なメッセージをおつたえします。
上記で認識されたお客様のしたいことを行動していくとこんな気持ちになるかも?ということをカードからよみとりおつたえします。良いメッセージなら行動しやすくなりますし、良くないメッセージでも事前に意識して気をつけることが出来るので結果的に良くなりますので「心が軽くなります」
傾聴セッション依頼は下記から気軽にお申込みいただけます♪

Twitter の方もぜひフォローよろしくお願いします。
フォローしていただけるとすごく嬉しいです。
ここまで記事を読んでくれてありがとう~
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです。
人生楽しんでいきましょう♪